玉藻前曦袂

2015年11月22日更新

玉藻前曦袂(たまものまえ・あさひのたもと)この物語は全五段の構成で、まず天竺・インドから始まり、そして次が唐土・中国、さらに舞台は海を渡り日本というスケールの大きい「三国伝来」のおはなし。初段ここは天竺のシャロム山。農夫が傷ついた鶴を助ける。するとその鶴は...

この記事の続きを読む


新版歌祭文

2015年06月01日更新

『新版歌祭文』 (しんぱんうたざいもん) 世話物野崎村(のざきむら)の段「主な登場人物」お染(そめ)   久松と恋仲の油屋一人娘。久松(ひさまつ)   油屋の丁稚。お光(みつ)   野崎村に住む久松の許婚(いいなずけ)。久作   お光・久松の養父。「あらす...

この記事の続きを読む


一谷嫩軍記

2015年03月15日更新

『一谷嫩軍記』 いちのたにふたばぐんき 時代物熊谷陣屋の段「主な登場人物」熊谷直実  源氏方の武将。相模    直実の妻。藤の方   平敦盛の母。源義経   直実の主。「あらすじ」源氏と平家が激突した「一の谷の合戦」で、平家の公達・平敦盛は十六歳で討死した...

この記事の続きを読む


冥途の飛脚

2015年01月24日更新

『冥途の飛脚』(めいどのひきゃく) 世話物淡路町の段・封印切の段○ 主な登場人物亀屋忠兵衛    梅川と馴染む飛脚問屋の主。遊女梅川     忠兵衛に慕われる遊女。丹波屋八右衛門  忠兵衛の親友。○ あらすじ大坂淡路町にある飛脚問屋、亀屋の主・忠兵衛は大和...

この記事の続きを読む


奥州安達原

2014年10月21日更新

『奥州安達原』(おうしゅうあだちがはら) 時代物袖萩祭文(そではぎさいもん)の段「主な登場人物」安倍(あべの)貞(さだ)任(とう)   滅亡した安倍一族の一人。安倍宗(むね)任(とう)   貞任の弟。袖(そで)萩(はぎ)     平傔仗の娘で、貞任の妻。平...

この記事の続きを読む


卅三間堂棟由来

2014年07月23日更新

卅三間堂棟由来さんじゅうさんげんどうむなぎのゆらい時代物 平(へい)太郎(たろう)住家(すみか)から木遣音頭の段「主な登場人物」横(よこ)曽根(そね)平(へい)太郎(たろう)=お柳の夫で前世は梛(なぎ)。お柳(りゅう)=平太郎の女房で前世は柳。みどり丸=平...

この記事の続きを読む


菅原伝授手習鑑

2014年04月06日更新

『菅原伝授手習鑑』 時代物(すがわらでんじゅ・てならいかがみ)主な登場人物菅丞相(かんしょうじょう)   右大臣・菅原道真(すがわらのみちざね)。藤原(ふじわらの)時平(しへい)  左大臣で悪の張本人。松(まつ)王(おう)丸(まる)    三つ子の一人で時...

この記事の続きを読む


『本朝廿四孝』

2014年02月07日更新

『本朝廿四孝』 ほんちょう にじゅうしこう十種香・奥庭狐火の段(時代物)○ 主な登場人物八重垣姫  長尾謙信の息女武田勝頼  八重垣姫の許婚濡衣  切腹したニセ勝頼の恋人○ あらすじ甲斐の武田信玄と、越後の長尾(上杉)謙信は長年にわたり敵対していた。それを...

この記事の続きを読む


『御所桜堀川夜討』

2014年02月07日更新

『御所桜堀川夜討』 ごしょざくら ほりかわようち弁慶上使の段 (時代物)○ 主な登場人物武蔵坊弁慶  源義経の家来卿の君  義経の正室で平時忠の娘おわさ  しのぶの母信夫  腰元でおわさの娘○ あらすじ平家滅亡の立役者であった源義経。しかし義経は兄の頼朝か...

この記事の続きを読む


『壇浦兜軍記』 阿古屋琴責の壇

2014年01月10日更新

『壇浦兜軍記』 だんのうら・かぶとぐんき 時代物阿古屋琴責の壇○主な登場人物阿古屋      遊女で平家の武将・悪七兵衛景清の愛人秩父庄司重忠   誠実な詮議役の侍岩永左衛門到連  公私混同する悪侍○あらすじ壇ノ浦合戦に敗れ平家は滅亡した。源氏の天下となっ...

この記事の続きを読む


  次へ
イベント情報

公演情報



公演案内

公演案内一覧へ

イベント案内

イベント案内一覧へ

  • 観る 文楽を観劇できる会場へのご案内
  • 学ぶ 文楽に関連する他のサイトのご案内